人工甘味料なしプロテインおススメ

*本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
体に良い食事・間食

プロテインっていうと、ボディビルダーが「ムキムキになるために飲むもの」という印象があるかもしれません。

でも、現代はダイエットや、筋力維持、健康のための目的で

女性もプロテインを飲む方が増えています。

ここ数年で 無添加で国産、そしてタンパク質の他にプラスαの栄養成分が入った製品が

特に女性に好まれる傾向にあるため、どんどんと新しい商品が出てきていますね。

でも、成分表をよく見てみると、大体のものに人工甘味料のアセスルファムやスクラロースが使われています。

そうなんです。出回っている多くのプロテインには特に甘くしておいしく飲めるように人工甘味料が入っているん

ですよ。

無添加プロテインも、確かにたくさん出回ってはいますよ、、でも、、

無添加のプロテインって味がしないからおいしくないんです。

なので、私は好きなコーヒー(インスタントの)と少量のラカントや蜂蜜を入れたり、

オレンジジュースを混ぜたりして飲んでいました。(いましたではなく、今も飲んでます、)

でも、毎日のことだから、飽きてしまうんです。

今回は、出来れば無添加プロテインをおいしく飲みたい私が、これなら安心して飲めると思える

無添加プロテインをご紹介します。

株式会社ULTORA【ULTORA(ウルトラ】国産高品質、ボディメイクサプリメント

株式会社ULTORA 【ULTORA(ウルトラ)】国産高品質、ボディメイクサプリメント

 

 

楽天総合1位を受賞したプロテインです。

純度の高いタンパク質かつ、ビタミンなどを加えてタンパク質の吸収をサポートしています。

「毎日飲み続けられる美味しさ」 に加え、人工甘味料・合成着色料・保存料不使用、国内生産

なのも嬉しいですね。

人工甘味料なし、ということですが、成分表示を見てみると ステビア(菊科の植物)とありますねえ、、、

これは、人工ではなく、天然甘味料になります。

ステビアは食品添加物として国から正式に認可されていることから、安全性に関しては、過度に心配しなくて良い

とされています。 参考文献 ↓

 既存添加物の安全性評価 に関する調査研究 調査研究報告書P55

さて、【ULTORA(ウルトラ)】について

こちらの 「ホエイダイエットプロテイン」「スローダイエットプロテイン」ともに

アミノ酸スコア100です (スコア100に近いほど良質なタンパク質といえます)

ホエイダイエットプロテイン  

牛乳から作られる動物性タンパク質が主成分のプロテイン

体に素早く吸収されるのでトレーニング後に摂るのがおススメ

筋肉を増やしたい人はこちらですね、これはもちろん男性も普通におススメです。

1食(約30G)で110~120キロカロリー タンパク質22~24G摂れる  

規格 1Kg入り  税込み4,790円 

   450G入り  税込み2,890円

フレーバーの種類 チョコレート ストロベリー 抹茶 ココナッツ フルールオレ 紫芋 ほうじ茶

スローダイエットプロテイン  

普通のプロテインとカゼインの混合

吸収が5~6時間くらいかかるので腹持ちが良い、ダイエット中の間食にぴったり

1食(約30G)で110~120キロカロリー タンパク質20~21G摂れる  

規格 1Kg入りのみ  税込み4,890円

フレーバーの種類  黒ごまきなこ カフェラテ ブルーベリー

口コミ

【良い口コミ】

どれも飲んでもおいしい

おいしくて他のプロテインは飲む気がしない

溶けやすく泡もあまり出ない

★それぞれの味のファンもいらっしゃるようで○○味が特においしいと言う声がたくさん上がっていました。

【良くなかった口コミ】

牛乳で割るとダマになる

在庫切れで買えない時がある

けっこう甘い

★特にチョコレートやフルールオレを絶賛する人もいればおいしくなかったという人もいたりして、

やはり、これは好みの問題でしょうか。

甘さの感じ方も人それぞれ違うのでなんとも言えません。

また、いろいろなプロテインを飲んできた人と初めて飲んだ人ではコメントも違ってくるかもしれないですね、

どんな製品だか見てみる  ↓

→ 公式サイト ←

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

体にとって大事な栄養成分のうちのひとつ、タンパク質。

タンパク質が不足すると、筋肉はもちろん、お肌や爪なども、ダメージを受けます。

そうでなくても年を重ねていくと徐々に徐々に筋肉は減り続けるし、髪の毛や爪も艶がなくなってきます。

だからと言って、肉や魚をたくさん撮り過ぎれば、今度は脂質過多になる恐れもあります。

普段から食事も気をつけながら、上手にプロテインを取り入れて、

体の健康を維持していきたいですね。

筋肉を鍛える(体を使うようにする)こともお忘れなく!!

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村